ケンコントロールズの製造・販売する無人搬送車(AGV)について、製品数、運搬性能、走行性能、誘導方式、搬送物重量のほか、無人搬送車の特徴、導入事例をまとめています。
搬送にAGVを導入することによりフォークリフトを廃止してクリーンな工場環境へ改善することが可能となり、製品品質の安定に大きく寄与することができた。
AGVによる自動搬送を行うことにより、フォークリフトでの接触事故が無くなると同時に、パレットや機械設備の損傷も減少した。
参照元:ケンコントロールズ(http://www.kencontrols.co.jp/case/)
搬送にAGVを導入することにより、約50mの区間を無人搬送化することができた。
24時間の稼動により、昼夜の人員を削減できるようになった。
低床型移載機の導入により、低い姿勢での作業が軽減した。
参照元:ケンコントロールズ(http://www.kencontrols.co.jp/case/case2.html)
運搬ロボットを導入することにより、作業者も作業に集中する事が出来るようになり、また、搬送もスムーズに行われるようになった。
また、自動化する事により、会社のイメージアップに繋がった。
参照元:ケンコントロールズ(http://www.kencontrols.co.jp/case/case3.html)
ケンコントロールズでは、4つのタイプの無人搬送車を取り扱っています。
狭いエリアでも小回りが利くタイプ、初期費用が安いオプション追加タイプ。
マウス操作でレイアウト作成が簡単なタイプ、自動充電でバッテリー交換が不要なタイプと、会社の予算と用途に合わせて導入が可能です。
ケンコントロールズのshiftyは、工場内の自動化や省人化に貢献する低床型AGVです。ボディはコンパクトかつ軽量に作られており、省エネルギーにも配慮した設計となっています。本体は小型のタッチパネルで簡単に操作でき、リモコンや接近検出装置、インターロックユニットなど豊富な拡張オプションも用意されています。多種走行パターンに柔軟に対応できる機能的走行プログラムを作成し、安全性の高い搬送を実施します。
ケンコントロールズのらくだシリーズは、リーズナブルな価格と高い機能性、安全性を強みとするAGVです。最高走行速度や最大積載量に応じて、「らくだ100」から「らくだ300」まで計3種類のラインナップがあり、いずれの製品も磁気誘導方式による自由度の高いルート設定や、総外物センサーによる安全走行が可能です。
ケンコントロールズは、製品購入後にアフターフォローをしているため、点検・修理・ライン変更の相談をしやすいのが魅力。
また、他メーカーで対応できなくなった製品に関しても、可能な限り対応しています。
走行性能 | 前進・前後進・横行・斜行・スピンターン・分岐 |
---|---|
誘導方式 | 磁気誘導方式 |
搬送物重量 | 100kg~500kg |
住所 | (本社)〒830-0102 福岡県久留米市三潴町田川1460-1 |